Solutionソリューション
ふるい機の主な用途
分 級
粒の大きさで
ふるい分け
異物除去
異物や粗粒・
微粉を除去
解 砕
振動やタッピングゴムでほぐす
特 殊
形でふるい分け
まぶす・コーティング
提案事例
大きいサイズを
小さいサイズで対応
他社製振動ふるい機φ1500型1台を
KOWA振動ふるい機φ1200型1台で対応
- 原料:食品粉末
- 使用網目:4Mesh 5.15mm
- 処理量:10t/hr
他社製φ1500型ふるい機×1台を使用していたが、KLシリーズを提案し、テスト実施
φ1200型×1台で処理が出来た。
ふるい機のサイズを 小さくすることにより作業性UP。
また設備の空いたスペースを有効活用。
他社製振動ふるい機φ1000型1台を
KOWA振動ふるい機φ800型1台で対応
- 原料:金属粉
- 使用網目:120Mesh 124µm
- 処理量:600kg/hr
他社製φ1000型ふるい機を使用されているお客様へKGシリーズを提案し、テスト実施
φ800で1000kg/hrの処理が出来た。
スケールダウン且つ処理能力UP!
複数台を1台で対応
- 原料:食品粉末
- 使用網目:24Mesh 708µm
- 処理量:600kg/hr
他社製φ1500型ふるい機×2台が必要であったが、KGシリーズを提案し、テスト実施
φ1500型×1台で処理が出来た。
2台を1台で達成!
分級精度向上
- 原料:はんだ粉
-
使用網目:
1段目 300Mesh 45µm
2段目 500Mesh 25µm - 処理量:24kg/hr
通常は網上の原料と網下の原料にふるい分けながら、網上の原料の排出を行う。
ただ本来網下に抜けるはずの原料も滞留時間に限りがありR型を提案。
網上の滞留時間を長くする事により飛躍的に分級精度が向上。
さらに目詰まり解消のためにS型も提案。
KOWAオリジナル機種の為、他社には真似が出来ない。
異物除去・粗粒除去
原料に含まれる少量の粗粒を除去する
小麦粉+異物(糸くず・紙片)
ふるい分け前
小麦粉
異物(糸くず・紙片)
ふるい分け後
分級・整粒
定められた粒子径を得る
研磨材(大・小)+釣り具
ふるい分け前
研磨材(大)
研磨材(小)
釣り具
ふるい分け後
微粉除去
原料に含まれる少量の微粉を除去する
農薬(顆粒+微粉末)
ふるい分け前
農薬(顆粒)
農薬(微粉末)
ふるい分け後